FC2BBS

11952
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

素敵なHPですねぇ~ - COCOちくママ URL

2017/05/07 (Sun) 21:28:23

奈良のいろいろな寺院、ゆっくり見させて頂きました。
まだまだ行った事のない所も多く
また行ってみたいと思いますので、その節は相談に乗ってやってくださいm(__)m

あと、夕景の写真
とっても素敵です
夕景の色は、とても癒されるので大好きなんです。
今日全部は見る事が出来なかったので、またゆっくり全部見せて頂きます。

と、FBなのですが
2014年の夏に、突然乗っ取られてしまい
20分後に取り戻せたものの
乗っ取られた経緯が不明なのは不安で
それ以来は、訪問専用にしてありますので
またイイネ でお伺いさせてください。

Re: 素敵なHPですねぇ~ - コル(管理人)

2017/05/10 (Wed) 17:48:56

訪問、ありがとうございます。
見落としていました、ごめんなさい。
季節きせつごとの花や寺院、参考になれば幸いです。

この時期、やはり、葛城高原のツツジがお薦めです。
当麻の石光寺の芍薬もいいかもしれません。
今月の後半、馬見丘陵公園の花菖蒲が楽しめるかもしれません。

岩湧の森 秋海棠 - 竹治

2016/09/15 (Thu) 20:54:50

綿密に編みこまれた蜘蛛の巣の二枚の写真。見事です。肉眼では見逃してしまいそうな繊細な編み目が、カメラを透すとこんなに見事に表現されることを知りました。

Re: 岩湧の森 秋海棠 - 管理人

2016/09/21 (Wed) 16:01:43

蜘蛛の巣は、透けて向こうが見えるので、撮影対象としては気に入っています。
秋海棠にフォーカスを合わせ、蜘蛛の巣をぼかす、って手もあります。
それに、蜘蛛はなかなか動きませんので、撮るのも楽です。

2016.9.12 明日香橘寺 芙蓉 - 竹治

2016/09/15 (Thu) 17:22:22

芙蓉は気品がありますね。私の前の家に酔芙蓉が植えてあります。二十年位になりますが今ではかなりの大木になっています。一本の木で白と赤がたのしめます。面白い花です。
最後の写真は紫式部ですよね。

Re: 2016.9.12 明日香橘寺 芙蓉 - 管理人

2016/09/21 (Wed) 15:58:31

奈良で芙蓉、といえば、ここ明日香の橘寺ではないでしょうか。
今年は少々早すぎました。
酔芙蓉もまだ先の方がいいかもしれません。
私は、ここの古びた土塀をバックにした芙蓉が好きです。
落ち着いた気分にさせてくれます。
これがいわゆる和風、ということなんではないでしょうか。

岩湧の森:秋海棠 - 無精髭の寺男

2016/09/13 (Tue) 17:28:45

後から2番目の写真がよかったです。
樹の幹の半分が陰で、そこに鮮やかな秋海棠。
秋分の日が近いので、明暗が半分(昼と夜の長さが同じ)といったところでしょうか。

Re: 岩湧の森:秋海棠 - 管理人

2016/09/13 (Tue) 19:44:17

木の肌との対比をねらいました。
なるほど、秋分の日、半分ということですか。

2015.9.19 奈良 元興寺 - 竹治

2016/08/30 (Tue) 20:53:50

彼岸花、桔梗、萩、芙蓉の競演を見たくて、このpageを拝見。期待違わず見事なものです。まさにこの時期の花を全部見ることが出来ますね。彼岸花は咲く期間が短いから9月20日前後ですね。今年は是非行きたいと思います。

Re: 2015.9.19 奈良 元興寺 - 管理人

2016/09/02 (Fri) 04:30:38

この時期になると、いろんな花の競演が見られます。
それに、ここ元興寺のいいところは、石仏との組み合わせが撮れることです。
お薦めです。

2015.9.19 百毫寺:萩 - 竹治

2016/08/29 (Mon) 17:26:40

故あって、このpage拝見しました。平面図で見ると分かりませんが随分高台にあるんですね。萩は冬にはどんな状態になっているのかな。花の前はちょっと雑草の感じもあるような。

Re: 2015.9.19 百毫寺:萩 - 管理人

2016/09/02 (Fri) 04:23:20

かなり高台にあります。
奈良市内、生駒山系までも見渡せます。
それがこの寺のウリですね(寺の人も自慢している)。
去年の萩はイマイチでした。
今年に期待。

東大寺大仏殿万灯供養 8.15 - 竹治

2016/08/22 (Mon) 09:31:47

個人の納骨がないせいか四天王寺より静かで厳かな感じです。大仏様は大勢で作るためか個性がありませんが、金剛力士像はやっぱり迫力があります。8年前に行きまして大仏の顔が遠くから見えるように大仏殿の窓を開けてあるのに感心した覚えがあります。大仏殿の造営の時、設計者は万灯供養ことを念頭においていたのです。それに比べて新国立競技場は聖火台の設置場所を考えていなかったとは・・・昔の人は偉かった。これも訪日客に見せたい風景です。

Re: 東大寺大仏殿万灯供養 8.15 - 管理人

2016/08/22 (Mon) 19:08:59

東大寺大仏殿の万灯供養には久しぶりに行きました。
大仏様が見える窓を開ける、ということが、いつもと違うところですね。
残念ながら、三脚が使えないので、その様子を望遠で撮ることはできません。

四天王寺:万灯供養 2016.8.13 - 竹治

2016/08/20 (Sat) 22:01:55

西日を浴びた時から、万灯が灯されるまでのショーを拝見しました。日本の寺には色々な催しがありますが、大昔に偉大なる演出家がいたんですね。これを見れば信心に関係なく先祖に思いを馳せます。沢山の訪日外国人に是非とも見てもらいたい景色です。金剛力士像は昼では味合うことが出来ない力強さです。若い男女が敬虔に手を合わせている場面いいですねー。あべのハルカスも今まで見た写真の中で一番きれいです。

Re: 四天王寺:万灯供養 2016.8.13 - 管理人

2016/08/22 (Mon) 19:07:53

四天王寺の万灯供養、ここのところ例年伺います。
まさしく、祈りの場、ということですね。

2016.7.29 東大寺 - 竹治

2016/08/20 (Sat) 10:24:12

次の二句を創りました。
  裏参道沢蟹遊ぶ東大寺
  大茅の輪くぐりて仰ぐ大仏殿
ちょっと笑ってもらえれば満足です。

Re: 2016.7.29 東大寺 - 管理人

2016/08/22 (Mon) 19:06:50

二月堂へ向かう裏参道、いいですね。
時々、絵を描いている人を見かけます。
画家や写真家に愛される場所、ということでしょうね。

シリーズ:朝夕景 法起寺周辺 - 竹治

2016/07/25 (Mon) 17:36:42

シリーズのどの景色も優劣付け難い素晴らしさですが、あえてどれか一点選べと言われれば(2010.11.03 6.16a.m.)の塔頭と樹上のサギをシルエットで撮った一枚ですね。

Re: シリーズ:朝夕景 法起寺周辺 - 管理人

2016/07/27 (Wed) 06:16:13

法起寺には、車で15分ほどです。
コスモスの時期には行くんですが、この頃は遠のいています。
田畑の真ん中に国宝が、というところが好きです。
現存する三重塔では最古、ということらしいです。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.